建築基準法改正 リフォーム工事で確認申請が必要となります。
福島県南相馬市にあり、デザイン住宅を得意とする新築相談所・リフォーム相談所 RIO Architect です。
現行の建築基準法では、一般住宅のリフォーム工事において、建築確認申請を必要とする工事は、殆どありませんでした。
しかし、2025年4月に施行される建築基準法においては、一般住宅のリフォーム工事においても、構造等に影響がある場合は、建築確認申請が必要となります。
この法改正について、よく理解せず、現状通り、リフォーム工事を行えば、法律違反になりかねません。
また、建築確認申請を必要としないようリフォーム工事を提案する会社も増えるでしょう。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?
外壁工事や屋根工事において、無理矢理、カバー工法を採用し、建築確認申請を逃れるとか、大規模な工事にもかかわらず、構造にうまくかかわらないよう、設計を進めるとか。
選択肢として、建築確認申請をする場合の費用くらいは、選択肢として、知っておいた方がいいですよね?
その費用とリスクを確認して、それでも費用を優先したいというお客様に関しては、建築確認申請を必要としない範囲の工事を施工してもらえばいいのではないでしょうか?
リフォームを検討中の場合、見積もりをしてもらう前に、「必ず建築確認申請は必要となりますか?」と質問してみてください。
必要なしと言われた場合は、その理由を詳しく確認してください。
そこで少しでもおかしな反応だったら、建築に詳しい人ではないので、そこでリフォームすることは、控えた方がいいかと思います。
弊社は、提携している設計事務所において、改正建築基準法に対応するとの回答を頂いておりますので、安心してご依頼ください。